株式会社メドレー
サマーインターン(エンジニア新卒)
医療・ヘルスケア領域のプロダクト開発に携わる2週間のサマーインターンシップ。Ruby、TypeScript、React、AWS、GCPなどの技術スタックを使用し、生成AI(Cursor、GitHub Copilot等)も活用した実践的な開発業務を経験できます。
実施形式 • 原則オフラインでの実施(六本木本社) ◦ 参加者全員に対して交通費を支給いたします ◦ 一部対象者(※)のみ宿泊費を支給いたします ※当社の支給条件に合致し、当社指定の方法での事前申請を不備なく行っていただいた方に限ります。申請方法などの詳細は選考後参加決定となった方に別途ご案内いたします 受入人数 • 5〜10名程度(選考通過者のみ) 参加特典 • 社員エンジニアからの継続的な技術レビュー・フィードバック • CTOやVPoEなど経営陣とのランチセッションを通じた交流 • 優秀者にはインターン後に一部選考の免除 • PC貸与(全員) 詳細について プログラムの流れ • 1週目:インプットフェーズ ◦ 会社・事業・プロダクトの理解 ◦ チーム配属、社員メンターとの1on1など ◦ 実際のプロダクトチームにjoinし、業務開始 • 2週目:開発フェーズ ◦ 期待される成果物のアウトプット業務 ◦ 生成AIなども活用・駆使してコードの修正とテスト実施等 ◦ 開発環境へのリリース ◦ 振り返り・フィードバック ※上記は想定の流れであり、詳細は配属されるチームや組織により異なる可能性があります 使用技術・ツール • 言語:Ruby, Ruby on Rails, TypeScript, React, Node.js, Go, Java, AWS, GCP, PHP, Laravel, C#, .Net Framework. Windows Forms 等 • 生成AI:Cursor, GitHub Copilot, Cline, Windsurf, Claude, ChatGPT, Gemini, NotebookLM, Devin, Dify 等 • その他:Slack, GWS, Confluence, Github, Gitlab, CircleCI, kintone等
- ◾️必須
- • 大学・大学院在籍の学生(卒業年度不問)
- • Webアプリケーション開発経験(実務・自主開発問わず)
- • チーム開発・協働に興味があること
- ◾️歓迎
- 使用技術・ツールに記載の技術スタックを用いた開発経験
- AIエディタやAIエージェントを使った開発経験
- チームでの開発経験
- モバイルアプリまたはパッケージソフトウェアの開発経験
- OSS活動
- UNIX系OS、RDBMSについての基礎知識
- GitHubを用いたチーム開発経験
- 医療・公共課題への興味関心